1年で京大合格を目指すでー

1: 2019/02/14(木) 17:23:08.87 ID:0kziQnIp
なんか落ちてたから立て直した
SPEC:2000年生まれ男、高校中退、推定偏差値40、鬱持ち、ADHD

2: 2019/02/14(木) 17:27:45.21 ID:0kziQnIp

参考書ルート

数学:はじはじ→元気→一対一→スタ演→掌握
補助:プラスエリート、受験数学の理論、積分計算が面白いほど分かる、岩波数学入門辞典

英語読解:リーディング教本→リ教ドリル→ポレポレ→京大入試に学ぶ英語難構文の真髄
英語長文:パラグラフリーディング初中上→頻出英語長文
和文英訳:英作ノート→基礎英作文問題精講→例解和文英訳教本文法編→特訓ライディング→京大入試に学ぶ和文英訳の技術
英語文法:新文法ノート→UPGRADE
例文暗記:DUO→ロイヤル英文法例文集→構文150

化学:教科書(Chemistry)→原点からの化学→エクセル→重問
補助:チャート化学

物理:折戸の独習物理→高校物理発想法→体系物理→入試の核心
補助:チャート物理、物理学の基礎

古文:古典文法10題ドリル基礎編→実践編→頻出古文
補助:マドンナ古文単語、SPEED攻略和歌
漢文:発展30日初級→発展30日中級
現代文:読解の基礎講義→現代文のトレーニング記述編

地理:ターゲット2200→統計・データの読み方が面白いほどわかる本
補助:村瀬のはじめからていねいに

 

4: 2019/02/14(木) 17:29:40.27 ID:8VOQ/Aa+
そんなルートじゃ数学だけで一年終わるよ

 

7: 2019/02/14(木) 17:32:46.78 ID:0kziQnIp
>>4
計算してみたんだが、毎日5問やれば一対一とスタ演は200日で終わる。160日ではじはじと元気と掌握とそれらの復習と考えたらまだ行けそうじゃない?

 

8: 2019/02/14(木) 17:36:05.31 ID:8VOQ/Aa+
>>7
復習が全く足りてないし第一過去問は?

 

9: 2019/02/14(木) 17:57:10.10 ID:CXbwAeCT
>>8
はじはじと元気は復習含め1ヶ月で終わらす。
で、過去問演習で30日使うとすると300日は一対一とスタ演と掌握ができる。
掌握は101問で、一日3問やるなら34日、3周するとして×2.5すると85日
215日で一対一とスタ演終わらすなら復習の分含めて一日15問やればいい。
確かにキツイかもな。でも初回でしっかりやれば復習の時はすぐ解き終わるだろうしそれに期待する。
無理そうなら掌握の2.3巻削るか、ハイ完に変える。あとは他教科やる時間を数学に費やしたり。

 

5: 2019/02/14(木) 17:30:13.49 ID:HgAQk0XN
流石に2年はないと無理

 

6: 2019/02/14(木) 17:30:36.68 ID:0kziQnIp
毎日やった参考書と勉強時間を書いていこうと思う
とりあえず2/25までに毎日最低7.5hできるようにするのが目標

 

10: 2019/02/14(木) 18:02:53.99 ID:CXbwAeCT
最低7.5hだが12hまで想定してる。
12hやらんとキツイな。今までの最高でも10hなんだけど。

 

11: 2019/02/14(木) 18:17:23.50 ID:6dVQMH9L
超進学校トップ3出身の者だけど、無勉から一浪で京大理受かったわ
でも勉強の仕上がりとしては一年では間に合わんかったで
ところどころ穴が残ったままやった
正直そのスペックだと順調に行っても二年は欲しい
傲慢かつ自分語りスマン

 

12: 2019/02/14(木) 18:26:54.02 ID:CXbwAeCT
>>11
前に1年で京大合格は可能なのか?ってスレでも質問に答えてくださった方ですかね?
超進学校出だからこその1年で合格ですよね。自分は凡人どころか今はマイナスの状況なんで志望しているのが工学部とはいえ一年では厳しそうですね・・・
志望を阪大に下げるか、もう1浪も視野に入れて勉強を続けようと思います。
ただ正直言って京大を目指しているのは世間体とかではなく純粋に自分があの自由な校風に憧れたからなのでどうしても京大が良いんですよね。

 

18: 2019/02/14(木) 19:32:09.82 ID:tUwWfB6u
鬱持ちADHDなら予定崩れた瞬間に終わりそう
もうちょいゆとり持たせたら?

 

19: 2019/02/14(木) 19:37:15.57 ID:CXbwAeCT
>>18
実際かなりギチギチにしてた時があって、その時は理想と現実の差がすごいストレスになって勉強にすごい嫌悪感を抱くようになったから今は少しゆるくしてる。
スタ演から変えたり参考書減らしたりして、余裕があったらやるっていう風にしてもいいな

 

21: 2019/02/14(木) 19:43:29.86 ID:tUwWfB6u
>>19
数学とかやり過ぎな気がするンゴ
教科書読みつつチャート→1対1→過去問の黄金ステップをオススメするやで

 

22: 2019/02/14(木) 20:02:00.82 ID:CXbwAeCT
>>21
参考書に関しては1年で合格した人も所々穴があったって言ってるし完璧は目指さん方が良さそうやね

 

27: 2019/02/15(金) 11:33:58.09 ID:VXNd0sTb
今日はあまり調子がよろしくないけど、5hは達成する

 

29: 2019/02/15(金) 15:01:32.94 ID:yACsWUGS
2年で兄弟とか普通に天才だぞ
あとスレ主頑張れよ自分を信じればできないことなんかあんまないからな

 

30: 2019/02/15(金) 17:12:36.95 ID:VXNd0sTb
>>29
とりあえず今は自分信じて頑張る

 

37: 2019/02/15(金) 22:04:54.87 ID:mPL629d5
参考書の予定をきっちり立てるより
まずは今取り組んでいるものをしっかり身につけることが大事やで

 

44: 2019/02/15(金) 23:10:33.83 ID:mPL629d5

で、読解力が理系に関係あるのかって思うかもしれないけど
東大京大レベルになってくると,
問題が何を言いたいのかつかむ能力がかなり重要になってくる
そもそも二次試験に国語があるしね
これは持論だけど、成績の伸びしろは国語力にかなり左右される

さらに続く

 

45: 2019/02/15(金) 23:19:16.26 ID:mPL629d5
読解力を鍛える方法を知りたいだろうと思うんだけど、
上記の通り幼少時の読書が本当に効果的
この経験がある人間の割合が超進学校は一般とは大違いだと思う
でも大学受験生はもうその時期は過ぎてる
じゃあどうすればいいかっていうとやっぱり活字を読むことしかないんだよね
読書三昧の時期が年単位で欲しいけど現実的じゃない
即効性があるのは新聞を読むことかな
スポーツ面やテレビ欄をただ眺めても意味はない
お勧めは国際面や経済面、オピニオン欄や科学面を
自分ならどう思うか、ってことを考えなら
知的レベルの観点からはなんだかんだ朝日新聞が優れてると思う

 

52: 2019/02/16(土) 00:16:12.08 ID:/Kp4/ydY
宅浪なのかな?
経済的に許されるなら予備校を考えてもいいと思う
宅浪で行くならリセットする方法を見つけないとなかなか勉強時間は増えないと思うよ
あと、やっぱり成績が伸びてくると勉強が苦にならなくなってくる

 

56: 2019/02/16(土) 09:48:02.75 ID:zpMkAVSq
>>52
宅浪予定です。親には予備校いけと言われてるんですが、確実な代わりに非効率な気がして気がすすまないんですよね。
でも予備校に通いながらで1年で受かったのなら検討してみてもいいですね・・・

 

59: 2019/02/16(土) 11:59:08.78 ID:KQQLhdbI0
高校の偏差値はいくつなの?

 

60: 2019/02/16(土) 12:06:31.80 ID:zpMkAVSq
工業高校だったから40台かな?
成績自体は模試で偏差値55ぐらいだった。

 

66: 2019/02/16(土) 15:17:37.07 ID:zh6XuJlm
予備校は非効率だからやめとけ
少なくとも金額ほどの価値はない

 

引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1550132588/

コメントを残す