1: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:16:24.52 ID:lIpr2aGe
東大京大除く帝大くらい?
2: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:18:11.28 ID:lIpr2aGe
医学部とかはどうなん?
3: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:18:40.75 ID:4BZ7gtK9
本人の資質次第
6: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:20:32.91 ID:7dgx8n8x
>>3
これ
終了
これ
終了
8: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:34:22.32 ID:lIpr2aGe
>>3 応用力次第か
35: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 17:38:47.04 ID:mm15iG0u
>>3
まじでこれ
まじでこれ
4: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:19:13.64 ID:Fxo7tFVG
いけるやつは東大もいけるがいけないやつはどこもいけない
7: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:25:51.92 ID:FZmefSPd
文系なら阪大くらいまで
理系(非医)ならギリギリ北大、九大くらいまで
東大、京大、国公立医志望ならスタ演やれ
理系(非医)ならギリギリ北大、九大くらいまで
東大、京大、国公立医志望ならスタ演やれ
9: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:35:09.17 ID:lIpr2aGe
>>7理系阪大なら?
10: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:38:05.57 ID:h2FSC404
どっちかでええからとっとと東大の過去問やりまくれ
11: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:39:56.06 ID:+IS1yHtQ
駿台や河合などで同じテキストで同じように勉強しても受かる人とそうでない人は
当然出るので、本人次第としか言えないのは確か
黄チャートから一対一対応をやった場合に入試問題の範囲や難易度においてどの程度
カバーできるかということで言うと、一対一対応の演習題まできちんとやれば(ほとんど
の人は3回くらいは繰り返す必要あり)、東大・京大の過去問解説問題集や単科医対策書
などの各志望大学の対策につなぐことができる
新スタンダード演習は一対一対応の演習題と同等かやや難の問題を集めたものだが、黄チャート
からの接続は(人によるが)無理と思ったほうがよい(一対一の例題や解説無しでいきなり演習題
をやるような感じ)
当然出るので、本人次第としか言えないのは確か
黄チャートから一対一対応をやった場合に入試問題の範囲や難易度においてどの程度
カバーできるかということで言うと、一対一対応の演習題まできちんとやれば(ほとんど
の人は3回くらいは繰り返す必要あり)、東大・京大の過去問解説問題集や単科医対策書
などの各志望大学の対策につなぐことができる
新スタンダード演習は一対一対応の演習題と同等かやや難の問題を集めたものだが、黄チャート
からの接続は(人によるが)無理と思ったほうがよい(一対一の例題や解説無しでいきなり演習題
をやるような感じ)
12: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:50:08.69 ID:lIpr2aGe
>>11なるほど 新スタは難しいとは聞いていたが一対一の演習題レベルか… なかなかだな
15: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:54:35.29 ID:Z/Kc+bBe
>>12
弓場って人は白チャート→マセマ実力up問題集で京大農学部らしいよ
結局背伸びせずに基礎固めてその大学に合った問題やるのが1番の近道でしょ
だから黄チャートやって一回過去問解いたらいいんだよ、チャートに解法載ってたら演習不足だしそうじゃないなら一対一でもやったらいいよ
弓場って人は白チャート→マセマ実力up問題集で京大農学部らしいよ
結局背伸びせずに基礎固めてその大学に合った問題やるのが1番の近道でしょ
だから黄チャートやって一回過去問解いたらいいんだよ、チャートに解法載ってたら演習不足だしそうじゃないなら一対一でもやったらいいよ
20: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:58:45.66 ID:lIpr2aGe
>>15そういうルートが最適解だよね 千葉医に基礎問題精巧で行った人もいるらしいし 今は2bの黄チャートをやりながら1Aの一対一やってるんだけど無駄が大きいかな?
23: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:04:27.85 ID:Z/Kc+bBe
>>20
1a固めつつ2bは無理のないペースでってのが1番じゃないの
学校始まったら時間取れなくなるだろうし参考書やらなくなって抜けてくのが痛いからね
1a固めつつ2bは無理のないペースでってのが1番じゃないの
学校始まったら時間取れなくなるだろうし参考書やらなくなって抜けてくのが痛いからね
13: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:52:54.25 ID:pQOcUbxe
1対1は例題3周やってから演習やろうと思ってるけどどう?
18: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:56:46.98 ID:lIpr2aGe
>>13俺もこのやり方は気になってた 1週目から演習題は荷が重い
22: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:01:32.42 ID:+IS1yHtQ
>>13
現行課程の一対一は、例題と演習題の難易度差がやや大きい気がする
なので、例題を3回繰り返した後でも演習題は全然解けない可能性がある
時間の節約のために1つの方法としては例題の問題と解説と解答を丹念に読んで
理解して解法の流れやポイントを把握したあとで演習題にチャレンジする(それを
繰り返す)のもいいかも
現行課程の一対一は、例題と演習題の難易度差がやや大きい気がする
なので、例題を3回繰り返した後でも演習題は全然解けない可能性がある
時間の節約のために1つの方法としては例題の問題と解説と解答を丹念に読んで
理解して解法の流れやポイントを把握したあとで演習題にチャレンジする(それを
繰り返す)のもいいかも
26: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:24:26.73 ID:Fxo7tFVG
>>13
別にしてもいいけどそうやると問題解くこと自体が目的になりがち一問一問何を学んだかってのが重要だし当然それを使いこなすようにできるべきだからいっしょにやることをおすすめする
別にしてもいいけどそうやると問題解くこと自体が目的になりがち一問一問何を学んだかってのが重要だし当然それを使いこなすようにできるべきだからいっしょにやることをおすすめする
17: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:55:49.61 ID:fqw4sQ2p
黄チャと過去問だけで佐賀医行った友達いる(黄チャはやり込みすぎてボロ雑巾みたいになっていた)
19: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:58:21.11 ID:pQOcUbxe
最悪例題だけじゃさすがにダメだよなあ
21: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:59:55.34 ID:lIpr2aGe
ちなみに今年高2
>>19一対一のうりが例題に対応した演習題だからやったほうがいいんじゃないか?
25: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:15:55.26 ID:Z/Kc+bBe
気持ちはわかるんだけどね、けど3やるにしても1a2bの知識は必要になってくるし高3までに3終わらすぐらいの気持ちでいいんじゃない
そこまで行けたら志望できる大学の選択肢も増えるだろうし東大京大も夢じゃないんじゃないかな、数学以外にも頑張らないとだけどねw
俺も勉強始めるからこの辺で、それじゃ
そこまで行けたら志望できる大学の選択肢も増えるだろうし東大京大も夢じゃないんじゃないかな、数学以外にも頑張らないとだけどねw
俺も勉強始めるからこの辺で、それじゃ
28: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:30:13.59 ID:lIpr2aGe
一対一の演習はチャートのpracticeの強化版っていう認識で正しい? それともエクササイズ?
29: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:32:36.75 ID:0YRYZnRc
少なくとも東工大は行ける
ソースはワイ
ソースはワイ
30: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:38:00.59 ID:lIpr2aGe
>>29東工大受かるってすごいな どんくらい勉強してた?
31: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:49:18.24 ID:0YRYZnRc
>>30
数学に関して?
俺は実は一対一ですらない、FocusGoldを基礎問題集でやってたんよな
それが結構身についてきてから、過去問10年分3周とそれより前の15年分2周解いた
本番は数学あんまり解けんかった
数学に関して?
俺は実は一対一ですらない、FocusGoldを基礎問題集でやってたんよな
それが結構身についてきてから、過去問10年分3周とそれより前の15年分2周解いた
本番は数学あんまり解けんかった
32: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 14:52:13.46 ID:huc4MZKB
1A,2B,3の黄色チャートの例題暗記すらままならない受験生結構居ると思う。俺とか
14: 名無しの受験生 2020/05/19(火) 13:54:24.75 ID:G7dK5zTL
全部完璧にしたら、地底医まで普通に受かると思う。
もちろん黄チャは例題以外も完璧に。
もちろん黄チャは例題以外も完璧に。
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1589861784/
過去問解いて必要に応じて補強するべき
演習題ってそんな言うほどキツいか?
1対1の演習題は、少し例題とは違った切り口でたずねている問題が稀にある
そのヒネリに初見で対応できる人は過去問に繋げればいいと思う
難しい年(大数のCレベル平均以上)の東大、京大、東工大、一橋、名大、阪大、面倒な処理ばかりの単科医で差をつけたい人は別に演習が必要だと思う