名問の森と重要問題集ってどっちがいいの?

1: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:08:42.81 ID:hOoNH+XQ
どっちがええ?

 

2: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:11:25.61 ID:JDGxJ4Cm
ワイは重問が好き

 

3: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:12:21.13 ID:nSLUV7aG
重問はたのしいよ

 

4: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:20:33.63 ID:uAyvgwyc
名門の電磁気すき

 

5: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:25:12.30 ID:o1RsvDTp
重問は毎年出るのが良いね

 

6: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:33:35.50 ID:UP5UHKA4
俺も重問が好きだ

 

7: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:34:03.68 ID:0jdJKES6
俺は名問

 

8: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 15:44:17.60 ID:wVczdKBx
俺は新物理入門問題演習かな

 

11: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 16:15:15.26 ID:hOoNH+XQ
受サロ民は重問推しが多いな。
それぞれの参考書のメリット、デメリットも教えていただけたら光栄です。

 

12: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 16:19:10.73 ID:iURPaBxp
重問と赤本しかしなかったわ
それで阪大物理は5割ちょっとやったから高得点とるならもっと難易度高めの教材まで手を伸ばすといいかも

 

13: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 16:21:18.77 ID:Ynn7Mtrk
名門は解説が詳しい
重問は過去問からそのまま引っ張ってきてるから実践的
まあ難易度的にどっちか1冊でいいっすな

 

14: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 16:37:59.61 ID:/7nUzkbI
重問が学校配布だったから重問、以上

 

16: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 17:21:53.21 ID:A+Y6tb/f
重問名問?ゴミ
核心?神

 

17: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 18:15:37.10 ID:bpJjteEX
ワイは名問と標問で東大受かったで
難系も例題だけちょっとやったけど標問の方が難易度高く感じたな

 

19: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 18:50:03.51 ID:Iu5d/aZp
>>17
微積やってなかったの?それで今年の東大物理足引っ張らない程度には解けたん?

 

30: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 20:53:42.05 ID:bpJjteEX
>>19
もちろんやってるで

 

18: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 18:31:24.54 ID:3mX7wen0
ワクワク物理はおらんのか?

 

21: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:05:48.04 ID:f5G2YcdH
ここまで入試物理標準問題集なし

 

24: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:26:21.29 ID:hOoNH+XQ
>>21
同志がいた。文英堂の入試標準問題集がもう少しで終わりそうやからスレ立てたんや。

 

22: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:14:21.86 ID:Aldmz08Z
名問言うほど解説詳しくないし重問は言うほど解説雑じゃない

 

25: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:30:47.59 ID:rvn5QQU1
100%名問
てか重問と名問は難易度割と違う
やり込むなら名問やっとけ

 

26: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:31:04.70 ID:p+w9mTYc
名問と重問の最大の違いはレイアウト
チャート式のように一問一問すぐに解説を得られるようなタイプの名問と、問題だけが淡々と並んでる重問
どっちが好きかって話よ
おれは重問の方が好き。名問てよくあのレイアウトでいこうと思ったよなあ…はっきり言って異端

 

27: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 19:35:43.26 ID:ID2WAzFC
>>26
わかる 名問使ってたけどまじでレイアウト糞だわ
答えをすぐ載せるならFGとか1体1みたいなレイアウトにしてほしい 物理は数学と違って問題長くなりがちだから、問題の後に答え載せるとすごい使いにくい

 

28: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 20:07:30.23 ID:HXCj7xQp
名門を推すわ
重問はフォントが無理やった
しかも名門の方が分かりやすい

 

29: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 20:43:50.79 ID:hDW8G7e+
名問のフォント難問やってる気になれないのがちょっとむかつく
標問と同じ問題なのに達成感が低い

 

31: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 20:57:53.82 ID:saY/EFFU
名問難しいって言われがちだけど、言うほど難しいか?
確かに重問よりは難しいけど、問題数と解説量も込みで考えると、名問の方が取り組みやすいと思うんだが。

 

33: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 21:08:45.15 ID:p+w9mTYc
>>31
まあそうだね
ただ重問は結構低いレベルの問題から扱ってるから、ある意味ではそっちの方がとっつきやすい
一応良問の次の参考書として名問があるから、良問名問がひとつになったのが重問と考えれば重問のボリューム大きいのも納得がいく

 

32: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 21:02:41.63 ID:d+XLwU2w
重問は雑多すぎる
どうせ過去問演習は別にやるんだしだったら整備された名門でインプットを完成させてからで良い

 

35: 名無しの受験生 2020/03/25(水) 23:49:12.51 ID:ShNooVKD
広範囲を抑えたいなら重問
地底くらいの難易度の物理で7割程度取りたいなら+αで名門

 

37: 名無しの受験生 2020/03/26(木) 00:14:09.94 ID:iBdgWocc
名門にしろ重要問題集にしろ、
この2冊をやったことがあって言っているのか!
オレは理系だが、この2冊を終えると東大に合格できるほどの力がつくらしいぞ!

 

38: 名無しの受験生 2020/03/26(木) 00:23:13.21 ID:BGxg//74
>>37
それは無理だろw
重問と名問(力学、熱力学、電磁気だけ) やったけど早稲田先進理工も慶應理工も落ちた
そもそも理論上で言えば教科書完璧になればそれだけで東大受かってセンター満点取れるけど、そんなやついる訳ない

 

39: 名無しの受験生 2020/03/26(木) 00:25:29.30 ID:RxTewYFW
>>38
それはどう考えてもやり方が悪い、名問3周やったら慶應理工も早稲田先進理工も受かったわ
1回やっただけなのを終えるって言わないからな

 

40: 名無しの受験生 2020/03/26(木) 00:45:29.18 ID:VfV2zNII
名問で大体の大学は受かる
足りないなら標準問題精講なり新物理入門問題演習なりすればいい

 

41: 名無しの受験生 2020/03/26(木) 01:05:40.55 ID:ziTUcFFH

名門はインプット向け
いろんな大学の過去問から有名問題をピックアップして勉強しやすいように作りかえたもの

重問はインプットでもアウトプットでも両方使えるけど、解答が別冊になってるからアウトプットとして使うのが無難

引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1585116522/

1 COMMENT

コメントを残す