パソコンは大学のパソコン室使う
どうかな?
そうでもないよ、手書きが追いつかないところはそのまま板書や資料の写真撮って貼り付けたり
アップルペンシルは慣れれば便利、鉛筆の書き味にはもちろん負けるけど
データ消失だけは注意、クラウドにバックアップ忘れるな
ipadとかできないこと多すぎで
大学のパソコンだけでもできるけど家でもやりたいからな
ワイのオススメは2台持ち
中古富士通ノートパソコン3万弱
新品iPad Pro 10.5 当時9万
パソコンは13インチ,第三世代i5,メモリ4GB
ネットのが安いが実物を触って決めたかったのでアキバで購入
iPadについては買った当時はProしかpencil対応していなかったが今買うならAirでも良さそう
電車通学勢は持ち運びやすく見開き表示に耐えられる9.7-11インチがおススメ
>>9
タッチ感度が悪すぎる
ペンろくに使ってる奴おらんやんけ
>>31
見開きにできるアプリなんて何種類でもあるがな
タッチペン使えないじゃん
講義ノート代わりに使うんだよ
あとsurfaceも考えたけどタッチペン使うならiPad pro一択らしいから
>>12
ノート代わりに使うことが目的になって
勉強が疎かになりそう
書くよりタイプのが楽ってのはわかるが
ペンで書くなら普通のノートでいいじゃん
iPadで色とか変えるのめんどくさくね
普通のノートなら持ち替えるだけなのに
iPadじゃいちいち色選択し直してとかの動作が入るのが嫌だ
字が汚いから手書きノートじゃ勉強しにくい
パソコンでノート取ろうかと思ってスレ立てたらキーボードカタカタはうるさいと言われた
結果タッチペン使える機器で手書き入力してテキスト変換機能を使うという結論にたどり着いた
あと書類スキャン機能で講義ノートとレジュメとかを同一ファイルにまとめると便利そう
だったら最初から両方買っとけって話になる
iPad & アップルペンシル は 確かに便利(Proじゃなくても便利)
パソコンの方が便利な場面とこっちが便利な場面は違うって感じ
じっくり長時間取り組むものは、手書き要素がいらない限りはPCが向いてると思うけど
板書や対話時のメモは手書きの方が便利じゃないかな?
文字入力がほとんどで大量ならPCがいいし(キーボードが得意な前提)
入力したテキストデータが流用しやすいことも大きい
けども、式や図や表を多用する感じなら手書きが簡単だし
スピード感や臨機応変さが求められる場面も手書きが向いている気がするね
色を変えるとかは、その場でもできるし
単色で書いていって、あとで選択して色を変えたりサイズや配置を変えることも簡単
囲んで選択みたいなことができるのでとても便利
(使うアプリ次第で微妙にやれることが違うが)
まずは実際に大学に行ってから
絶対に買わなければいけないデバイスの有無を確認したほうがいいね?
複数買うことになっても差し支えないなら
なんでも好きなものを買えばいいし
自動回転が2~3秒ラグあるのビビる
オフィスソフトは大学で買えるし
Windows買わないと困ることも少ないだろ
なんか上手く言えないんだけど、ペンの書き味の悪さとか、消しゴム機能や色と太さの
切換が面倒とか、見開きで使えるノートアプリがないとかでいつの間にか紙ノートに
移行してたよ。
あと、字が汚いと手書き変換が全然ダメダメ。
ただテキストを自炊してビューワーとして使う分にはかなり有能なんでそっち方面で使ってる。
引用元: ・大学用のパソコン買わずにipad pro買っていい?
コメントを残す