1: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:05:18.54 ID:mdWZ6ncX
最初に使った参考書とお勧めの参考書を教えてください…この1年間で数弱を克服したいんです
数IIIは使わないので1A2Bの範囲でお願いします
数IIIは使わないので1A2Bの範囲でお願いします
2: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:06:41.97 ID:J3FD6YvG
今どれくらいのレベルなの?
6: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:17:39.90 ID:mdWZ6ncX
>>2
高3になってから数学に触れてないので今の実力はなんとも
高2までで言えば確率と統計が致命的に苦手で諦めた感じです、それ以外の数学はむしろ好きな方でした
高3になってから数学に触れてないので今の実力はなんとも
高2までで言えば確率と統計が致命的に苦手で諦めた感じです、それ以外の数学はむしろ好きな方でした
13: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:34:36.60 ID:9+QLRNJe
>>6
好きになれる要素があるなら、チャートレベルの基礎を理解してスラスラできるまで手を動かすことだろうね
予備校に行くなら予備校のテキストを分からないところは基本に戻りつつやりこめばいいと思う
自分はセンター数学4割から京大理系に合格したよ
好きになれる要素があるなら、チャートレベルの基礎を理解してスラスラできるまで手を動かすことだろうね
予備校に行くなら予備校のテキストを分からないところは基本に戻りつつやりこめばいいと思う
自分はセンター数学4割から京大理系に合格したよ
14: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:37:18.99 ID:mdWZ6ncX
>>13
チャートは黄チャですか?
数学は必要に駆られてやってみたら伸びた感じなんでしょうか?
チャートは黄チャですか?
数学は必要に駆られてやってみたら伸びた感じなんでしょうか?
15: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:45:33.83 ID:9+QLRNJe
>>14
現役のときは青チャをやった
現役のときは数学嫌いで物理ばっかりやってたけど、解けなくてもいいから自分なりに答案を作って30分で解けなかったら解答を見るって感じでやってたら意外と嫌にもならずやれたよ
現役のときは青チャをやった
現役のときは数学嫌いで物理ばっかりやってたけど、解けなくてもいいから自分なりに答案を作って30分で解けなかったら解答を見るって感じでやってたら意外と嫌にもならずやれたよ
17: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:50:41.68 ID:mdWZ6ncX
>>15
色々答えてくださってありがとうございます、参考にします
色々答えてくださってありがとうございます、参考にします
3: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:07:07.34 ID:4DybOD+x
基礎問題精講の例題やってセンター8割くらいになった
その後1対1やって標準問題固めた
その後1対1やって標準問題固めた
4: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:13:46.62 ID:v66nmbLq
勉強時間の7割を振った
標問を何周もしてひたすら暗記
標問を何周もしてひたすら暗記
5: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:15:25.61 ID:rj4gkm/F
小学の頃から数強だったんや
すまんな
すまんな
9: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:25:06.80 ID:oGWt7HDY
高1で数学に中学から苦しめられてきたけど基礎問→傍用→基礎問→傍用で抜けを無くしたら伸びたわ
結局は暗記なんだなと
結局は暗記なんだなと
10: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:26:41.58 ID:URNe+u+R
受験には落ちたけど、数学は克服した。
一対一(例題だけ)→ハイレベル数学の完全攻略
9月から仮面浪人してて、この2冊が限界だった。一応、東工大数学で過去問では3~4完、今年はめっちゃ難化したのもあるけど、2完半くらいは取れた。地底の数学ですら一完もできなかったから、そこそこ克服できたかな?参考になれば。
一対一(例題だけ)→ハイレベル数学の完全攻略
9月から仮面浪人してて、この2冊が限界だった。一応、東工大数学で過去問では3~4完、今年はめっちゃ難化したのもあるけど、2完半くらいは取れた。地底の数学ですら一完もできなかったから、そこそこ克服できたかな?参考になれば。
11: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:27:34.31 ID:2HDL5c5o
センターだけなら緑チャートの重要問題一通り丁寧にやっただけで4割が8割になった
16: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 14:47:10.08 ID:mdWZ6ncX
皆さんありがとうございます
基礎問・傍用・1対1を実力に合わせて使って、余裕があればチャートって感じでしょうか
緑チャートはセンター特化っぽいですね
まずは基礎問の例題からやってみようと思います
18: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 15:14:43.27 ID:sV62Ht3V
数強だと思って数学科に入ったら数弱だったバカの話聞く?
20: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 15:30:14.66 ID:GAloRlvA
>>18
高校までの数学は、確実に答があってそれにたどり着くまでが楽しい数学
数学科の数学は、確実に答があるかどうかを自分で考えること自体が
恍惚感のあるほど楽しい数学
おそらく>>18は前者で、数学科ではなく数学を使う学科に行けば、よかったのでは?
19: 名無しなのに合格 2019/03/12(火) 15:15:46.59 ID:LB21b6iC
参考書は合う人には合うけどじっくり隅々まで解説読んで理解してく根気がないとなんも意味ないから気を付けて
一対一とか便利だけど、まずは学校なり塾なりで基礎の基礎(初歩と言っても良い)からやり直して、教科書で定義や公式を一つずつ確認して(ベクトルやΣはどういう意味なのか、どう使えるのか)いくのがとても大事
焦って問題集に取り組む人多いけど、前期のうちは教科書とかテキストでごく簡単な問題で基礎を徹底的に固めるので十分
夏に余裕ができたら問題集取り組むレベルで全く問題ない
一対一とか便利だけど、まずは学校なり塾なりで基礎の基礎(初歩と言っても良い)からやり直して、教科書で定義や公式を一つずつ確認して(ベクトルやΣはどういう意味なのか、どう使えるのか)いくのがとても大事
焦って問題集に取り組む人多いけど、前期のうちは教科書とかテキストでごく簡単な問題で基礎を徹底的に固めるので十分
夏に余裕ができたら問題集取り組むレベルで全く問題ない
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1552367118/
コメントを残す