1: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:42:19.66 ID:JnQ0Cs0x
高2文系です
1Aの復習で基礎問終わらせたんだけど次に何やればいいかおすすめ教えてください
1対1は本屋で内容見たけど解説が難しいかも
数学苦手なのでできれば解説が手厚いものが良いです
1Aの復習で基礎問終わらせたんだけど次に何やればいいかおすすめ教えてください
1対1は本屋で内容見たけど解説が難しいかも
数学苦手なのでできれば解説が手厚いものが良いです
2: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:49:58.38 ID:/jbK9J93
それでも一対一を推したい
解説見てもわからん所って苦手な単元だけだと思うから、その単元は基礎問をもう一度周回してみると良い
俺は数弱だったけどしっかり考えればわかるようになってる
本当にわからなかったら先生に聞け
解説見てもわからん所って苦手な単元だけだと思うから、その単元は基礎問をもう一度周回してみると良い
俺は数弱だったけどしっかり考えればわかるようになってる
本当にわからなかったら先生に聞け
7: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:02:31.20 ID:JnQ0Cs0x
>>2
なるほど…
解説に書いて無いことを基本に則って考えるってことですよね
今は学校行けないから困ったら友達に聞くのもありか
なるほど…
解説に書いて無いことを基本に則って考えるってことですよね
今は学校行けないから困ったら友達に聞くのもありか
3: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:51:19.09 ID:l3AWTcaw
一回センターの過去問解いてどれくらい身についてるか確認すべき。ダメなら戻ってオッケーなら進む。
高2なら自分のおすすめはチャートの基礎問題精講と難易度の被ってないところがおすすめ。
高2なら自分のおすすめはチャートの基礎問題精講と難易度の被ってないところがおすすめ。
8: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:03:15.53 ID:JnQ0Cs0x
>>3
センターの過去問は時間無制限で7割弱でした
センターの過去問は時間無制限で7割弱でした
12: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:05:46.84 ID:l3AWTcaw
>>8
微妙だけどまあ大丈夫でしょ
微妙だけどまあ大丈夫でしょ
4: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:52:13.74 ID:l3AWTcaw
基礎問題精講→1対1だと演習量が足りない
9: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:03:47.88 ID:JnQ0Cs0x
>>4
合格る計算ってどうですか?
合格る計算ってどうですか?
13: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:08:02.52 ID:l3AWTcaw
>>9
もう1つ参考書やるのがいいよ。
文系の重要事項習得編とか
もう1つ参考書やるのがいいよ。
文系の重要事項習得編とか
20: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:17:12.30 ID:1+90fGRg
>>4
高2の文系でそれで演習量足りないってどこよ?
東大文系?
高2の文系でそれで演習量足りないってどこよ?
東大文系?
5: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:52:14.58 ID:66kUj2iR
新高2で1Aをより深めたいってことか?
2B終わってるならいいと思うけどまだなんだったら2B進めたほうがいい
結局2Bやってると1Aの知識使うし
2B終わってるならいいと思うけどまだなんだったら2B進めたほうがいい
結局2Bやってると1Aの知識使うし
10: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:04:58.07 ID:JnQ0Cs0x
>>5
2Bは個別塾で体系数学っていう教科書を使ってちょこちょこやっただけです。
2Bは個別塾で体系数学っていう教科書を使ってちょこちょこやっただけです。
6: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 12:55:07.71 ID:Z3eUo4Ho
部分点をねらえ!
文系の数学実戦力向上編
文系の数学実戦力向上編
11: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:05:25.47 ID:JnQ0Cs0x
>>6
初めて聞きました
調べてみます
初めて聞きました
調べてみます
15: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 13:41:08.17 ID:VolLeRE5
スタ演
ちな医
ちな医
16: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 14:21:52.53 ID:aR2ZHHk1
武田塾のルートやれば良くね
17: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:05:48.40 ID:g+gDnQh+
一対一にわいも1票
19: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:13:05.25 ID:enYmlheK
標問じゃね
21: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:22:34.11 ID:s0Ke039c
標問だよな
高2文系って書いてるじゃん、何1対1とかスタ演やらせようとしてんだよ
こういうとき医学部とかの言うこと聞いちゃだめだって
演習を積みたいなら文系の数学 重要事項完全習得編をやってもいいけど基礎問と被るよ
そのあとは受かる計算で計算力を高めつつ過去問でOKかなと
(過去問は志望大学だけではなく、滑り止めにしようとしてるところやセンターも)
22: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:29:38.23 ID:Aor0d0nX
文系なら基礎門→標問→過去問で大抵どうにかなる
一体一とプラチカ必要なのは東京一のみだと思うよ
一体一とプラチカ必要なのは東京一のみだと思うよ
23: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:49:35.25 ID:ErkOc99X
とりあえず一つ教えておくけど一対一より標問の方が難しい
24: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 15:55:07.82 ID:0ASzYd67
そもそも一体一と標問って用法が違うだろ
25: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 17:21:33.35 ID:s0Ke039c
数2Bまでだぞ、標問のほうがむずいは言いすぎだろ
文系でも2Bまでなら 標問やったほうがいいじゃん
1対1みたいなねちっこくではなく、解法暗記としての標問
文系でも2Bまでなら 標問やったほうがいいじゃん
1対1みたいなねちっこくではなく、解法暗記としての標問
26: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 17:41:55.97 ID:ZYSWEhig
解法暗記に標問ていうけど、それは基礎問ではできないん?
もしできるなら一対一、もっと基本のところは学校の授業ちゃんと聞けば一対一やっても絶対効果出る
もしできるなら一対一、もっと基本のところは学校の授業ちゃんと聞けば一対一やっても絶対効果出る
27: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 17:47:03.08 ID:s0Ke039c
できるし基礎問でも解法暗記はやらなきゃいけないんだけど
基礎問だけでは武器が心もとない、けん銃だけで戦争行く感じ
標問までやってアサルトライフルやRPGを使える感じ
もちろん大学によっては標問はオーバーキルだと思うから
過去問や演習で拳銃をもっとうまく上手に使えるようにしたほうがいい場合もある
28: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 17:56:29.17 ID:ZYSWEhig
じゃあ先ずは過去研究やった方がいいな
過去5年全てで出続けてる分野は一対一でやってもいいと思う、武器になる
2年のうちに志望大の志望学部まで決めておいた方が安全、阪大以上だと合格者は大抵2年から志望してた人間or最上位から落とした人間or浪人生だと思う、阪大レベルの学力があっても3年夏から志望してたら落ちてしまう
それくらい過去問研究て大事
過去5年全てで出続けてる分野は一対一でやってもいいと思う、武器になる
2年のうちに志望大の志望学部まで決めておいた方が安全、阪大以上だと合格者は大抵2年から志望してた人間or最上位から落とした人間or浪人生だと思う、阪大レベルの学力があっても3年夏から志望してたら落ちてしまう
それくらい過去問研究て大事
30: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 18:23:57.21 ID:c3vWkvbq
センター時間無制限で7割弱とか基礎が全くできてないだろ高2の文系だし仕方ないが
教科書とか白チャやっとけよ背伸びすんな
教科書とか白チャやっとけよ背伸びすんな
31: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 19:19:33.00 ID:aR2ZHHk1
4ステップやれ
32: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 20:35:09.20 ID:AtaNtXjJ
文系の数学の実践力の方は有能だから一度手にとってほしい
29: 名無しの受験生 2020/04/16(木) 17:57:09.05 ID:8C3/7pYk
人に質問しないと使いこなせない本はおすすめできない
引用元: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1587008539/
コメントを残す