ネットでは私立文系は楽だからすぐ成績上がるし早慶も余裕とか書いてあったけどあれは健常~ギリ健レベル向けなんやな
ワイはガイジやから厳しかったわ
あと戦歴よろ
現役 偏差値は最後まで50か49くらいだった
どこも受けなけりゃ良かった
法政 社会×2 法
明治 法
中央 文
後期立命館 文
センター特典
英語 129点
リス 16点
国語 119点
世B 83点
一浪目
センター得点
英語筆記 173
英語リス 42
現代文 72
古文 42
漢文 43
世B 100
センリ明治法 ×
センリ法政法 ×
センリ法政社 ×
一般明治法 ◯
一般明治経営 ◯
一般早稲田教育 ×
一般早稲田商 ×
一般 首都大法 まだ
一般 後期金沢文系一括 まだ
首都法受かれば首都行くんだろ?
金沢なら明治法蹴りも十分ありだな
首都多分落ちた
金沢は受けに行くのが大変だし暮らすのも大変だから受かっても多分明治行く
ちなみに金は無い
しかもその成績から
浪人して成績上げてる時点で健常者以上だよ
ありがとう
世間的にはまあまあって事?
何で受験サロンだと叩かれるんやろ…
>>12
ありがとうございます!
ワイはネット見て『ほーん、MARCHはガチれば余裕なんや!ワイもいけるやろ!w』って思って勉強し始めたけど、自分は自分が思っている以上に出来なくて成績も全然伸びなくて、でも大学は諦められなくて苦しかった。
同期には夏から始めて関関立受かってた奴も居たしそれに比べて自分はと思うと泣きたくなった。
高3の頃は下地も何も無かったからまあ受からなくてもしょうがないって思って何とか自尊心を保ってたけど予備校の友達は全く同じスタートラインだったのに上智受かってて鬱になった。
でも自分の限界とかキャパシティも知れたし良い面もあったと思う。
早稲田に行けたんじゃね
>>20
勉強時間はねえ…
だいたいこんな感じだから計算してくれ
7時起床
8時半の電車に乗って9時半に予備校に着く
その間に英単語400単語
着いてから12時~13時くらいまで英文法
1時間休憩でそこに昼飯やら散歩やらをする
終わったら16時まで長文やら解釈をする
16時から18時まで国語、だいたい1時間現代文で1時間古典科目だった
18時に一旦休憩して近くのスーパーまで行ってミニ羊羹を買って食ってた
そこから20時20分くらいまで世界史をやった
20時半の電車に乗って22時ぐらいに帰宅
帰りの電車は英熟語とか古文単語をやる事が多かった
この辺は眠気との戦いだった
自分が天才だという自覚でもない限り余裕なんかこいてないで必死に勉強して欲しい
天才とか要領良い奴は明治なんか短期の勉強で受かっていくんだろうけどそうじゃない奴には厳しい
特に今まで定期テストの勉強すら出来てなかった奴ら
今からやっておけば後で笑えるかもしれない
>>36
マジで頑張ってくれ
君の学力は知らないが一般人と仮定してMARCHも舐めたら死ぬと思った方がいい
>>37
予備校は地元の予備校というか塾
一応名前だけは予備校
出来れば早稲田に入りたいなら推薦とかAOの方が良いと思う
一般は問題難易度も高い上に倍率も高いし本当に厳しい
駿台とか河合塾行けても勉強しなかったり学力追いつかなかったら意味が無い
マイナーなところでもちゃんと勉強して成績を上げられたらそれで良い
模試の成績の推移書いてく
高3
時期 模試名 得点 偏差値
6月 進研模試 63 40.7
7月 進研記述 13 35.5
9月 駿ベネ 37 33.9
9月 全統記述 14 34.6
10月 駿ベネ記述 14 34.7
10月 全統 84 42.3
11月 駿ベネ 107 49.2
12月 河合プレ 131 52.7
12月 駿台プレ 112 49.0
>>44の続き描き忘れたから書いてく
浪人
6月 進研模試 143 62.6
7月 進研記述 100 59.9
9月 駿ベネ 154 59.6
10月 早大プレ商 65 57.8
11月 駿ベネ 182 64.6
12月 河合プレ 175 63.2
12月 駿台プレ 167 60.5
ワイは7割以上は取れたんだけど、落ちたンゴ
>>48
俺もあった。
同じ文を何回か読み直したり指示語とかをちゃんと意識してみたりする。
抽象→具体の流れとか同じ事を繰り返し言ってる所とかも。
>>49
割合で言えば8割5分になるけど全体では3問しかミスしなかった
世界史も国語もミスってたから何で受かったのかわからない
>>51
現役で8割取れたのは奇跡、何なら今年100点取れたのも奇跡。
現役時代は勉強が浅はかすぎで歴史用語しか覚えてなかった。
浪人も中盤まではそんな感じで縦横の繋がりは全くわからなかったし今も危うい。
だから早稲田教育は落ちたと思ってる。
わかってると思うけど参考書は何回もやろう
俺なんか毎日ターゲットやってたのに浪人終盤になって初めてみた派生語とかあったから
今漠然と将来への不安感を持ってるけど何をしたら良いかわからん陰キャおるか?
何も人生の目的がわからず虚ろに生きてる陰キャおらんか?
勉強しないか?
今までの勉強は親とか先生に言われて渋々やらなきゃいけない勉強だったかもしれないけどこの先の勉強は違う、100パーセント自分のためになる勉強や。
何故なら勉強して良い大学に入れたら将来の不安はほぼ無くなるし良い大学に入ることは当面の生きる目標になる。
事実ワイは受験中苦しいながらも楽しさがあった、生きる喜びがあった。
MARCHとか早慶は難しい大学だけど、ネットとか先輩達には勉強し始めて1年とか半年で受かった奴もいる。
同じ人間なんだから出来てもおかしくはない、やってみようや。
すまんな、一般人以下の俺には明治が限界だった。
明日は英検二次だからもう寝るわ、ちな明日がラストチャンス
いつも通りやれば受かるよ
何級か知らないけどセンター半分ぐらいのやつが準一級取ってたしお前なら何級でも余裕よ
>>62
もっと色んなアドバイス書いとくね
まず明治大学について
早稲田目指して勉強してて学力が追いついていれば明治の問題は正直楽(しかし早稲田との壁はもちろん大きい)
法商経営は形式が似ていて特に後者二つは問題構成まで同じ
まあ基本的に長文で下線部引いて解釈とか理由聞いたりその段落の要旨を聞かれたりするだけだから形式と内容共に標準的、確かに量は多いが早稲田に慣れてればクソみたいに楽
出来ればここで少し稼ぎたいところ
世界史は法と経営しか見てないけどこの2つは全く同じ形式
基本的な内容を絶対に落とさなきゃ受かる
まあ俺は基礎も抜けてたからポロポロ落としてて不合格を確信したが何故か受かっていた、さっきは英語で少し稼ぎたいって言ったけど他のミスをカバーしたいなら英語はもうちょい取ろう
あと明治は得点調整やらないらしいし世界史選択でも気にせず受けれる
次に明治の入学手続きの締め切りは例えば今年なら3/4と、圧倒的に親切
これが何を意味するかというと早稲田の合格発表を待たずに延納手続きをしなくても良い、つまり入学金の二重払いを避けられるという事だ
ちなみにセンター利用でも締め切りは遅いから受かりそうな点取れたら明治の一般は受けないのも有り
最後に仮面浪人サークルがある上に公式で仮面浪人を薦めてる節もある
という事で明治大学、特に法商経営は滑り止めとして良い
明治法の現代文は早稲田レベルないかなー
今年受けたけど葉が立たなかった
もちろん余裕で落ちたww
俺も現代文には最後まで苦労させられた
センターの得点からもわかる通り俺は現代文が出来ない方だ、明治法の国語を増田塾の解答速報と受験BBSとかいう掲示板で予想配点上げてた奴いたからその通りに採点したら55点だった
世界史も失敗したし多分英語で殴りきることが出来たんだと思う
英語も楽だったし最低点爆上がりだと思ったのにな…本当になんで受かったのかわからんわ
そうなんかー
やはりむずかしいよなー明治法現代文
簡単と言われてる英語で頑張るしかないか
ちなみに分整序は文学部系ほどガチではないにせよ18年の教育と商学部で出てたから志望してなくてもやる価値は有り
>>73
英語も簡単だから差はつかんとおもうので、全部頑張れ
あと法政のどっちかの日程も文法1つに長文2つとかいう楽構成でしかも時間も80か90分あるから明治だけじゃ不安ならこっちも有り
しかし締め切りは早い
法政舐められる事多いけど普通に世界史とかで早慶レベルの単語聞いてくるから舐めちゃいけないし英語も1学部1年分しか覚えてないが、早慶志望で受かりそうなやつにとっては多分楽だが一般人には難しい問題ばかり
現代文は合う本なり合う予備校講師なり探すのが良いと思う
ただ強いて言うなれば、英語長文とか現代文の問題集に書いてある本文の論理展開のフローチャート的なのを頭の中で作る練習をする事
あと選択肢を見る前に自分の中で回答を作って選択肢の中で一番近いものを選ぶ
そうしたらセンター過去問解いてる時に少しだけ点が上がった
これはどの講師も言ってるはずだから試してみてくれ
早稲田大学について
教育学部
英語は早稲田の中では標準と言われている(つまり一般目線では激ムズ)
世界史は早稲田の中では簡単、一般目線で見ても簡単な場合が多いが時折科目が違うだろ!って突っ込みたくなるような難問がある
日本史が難しいようなので得点調整でごっそり持っていかれるため、基本的に高得点勝負となる
国語は知らん
商学部
英語は早稲田の中では簡単だと言われている(俺は何故か相性が最悪で無理)
和訳英訳も標準レベルだが情報を集めていると採点が辛いとの事なので気が抜けない上にマーク式ばっかの問題を解いていると死ぬ
世界史は難しい事が多い上に、得点調整で引かれるらしい….論述は過去問を中心にやろう
国語は知らんが早稲田だしむずい事に変わりはない
文学部と文化構想学部
英語
単語がわからん!死ね!過去問に出てきた単語がまたヒョイと出てくる時があるので覚えておこう
この学部は文の挿入と要約問題が注目されがちだが、実は最難関なのが最初の単語を選ぶやつ。
電池きれそうだからとりあえずここで書き込んどく
単語選ぶやつの次の長文も過去問1年解いた感じ楽で満点取れたんだけど本番はダメだったのでここも気を抜けない
文整序は対策が必要だろうと思って6年ずつ解いてコツを掴んで満点を取れるようにしておいたのに本番は本文選択肢共に知らない単語でもう気が狂った
国語は文化構想でカタカナ+漢字の読んでて頭痛くなってくるような文が出てくるから注意
世界史は有名な通り美術問題が出る
実は世界史100点だったからセンター併用出して、試験受けた後に実は日本史世界史は併用の科目に使えないということを知った
まあ英語も近年は簡単かもしれないけど、明治大の英語に法学部は特に難しいとあるようにもしかしたらちょい前は激ムズだったのかもしれない
政治経済学部
英語の長文はクソみたいに多いが構造は簡単で問題もストレートに聞いてくる
英作文もあるがどこかの体験記にあったように英作文は捨ててその分を長文に回してじっくり解くのも有りなのかも…?
世界史
聞かれてる物事自体は標準的なものが多いが聞き方がクソで頭を使う
あと資治通鑑要綱だっけ?みたいな知らんワードも聞いてきたりするからやっぱここは最難関や
国語
知らんけど古文は駿台でボロクソに言われるほどむずいらしい
確実に早慶MARCH速報に取り上げられるだろうな
>>78
たまに見るわそこ
でも俺は文長いし下手だからまとめづらいやろなあ、すまんな管理人
浪人終わって暇だからもう何でもいいから話しようや、深夜でも語り合えるやつなら最高や
早稲田法は英語国語クソむずいらしいけどどれぐらいなん?
>>80
法学部はビビって問題解いてないわすまん
でもまあ確実に言えるのがきんモザとメイドインアビスを読めば絶対受かる
今すぐ買いに行け
寝れないのは次の日のパフォーマンスに大きく影響が出るので維持でも寝たいところだな
俺も寝れるかどうかの問題には最後まで苦しんだ
俺がやってたのは疲れて眠くなるまでスマホ弄ってるか寝れるまで目を閉じてえろい妄想する事だった
そこから性欲がヤバくなってシコザルになった
俺の高校は偏差値65の普通の公立、俺は記憶力が異常に弱く、
現役浪人で2年間ガチモードでやってなんとか明治法に引っかかった
でも親友は高2から日本史ガチってたり源氏物語全訳したりZ会やってたり、準備が一年はやかった
彼は青学蹴って浪人、予備校も同じクラスだったんだが早稲田政経行ったよ
進学校じゃなくても私文3科目を3年間ガチれば早稲田政経も可能という証拠だと思う
あ、スレ汚しすまん イッチの頑張りに感化されてしまった おめでとう
ワイは63の私立や
勉強も普通にしてた上に高2からガチり始めた友達は東北理系、普通に勉強やってて高3からガチった友達は外大とICU、そのパターンのその2はセンター9割前半で理科大受かったけど浪人して早慶上理を揃え、今は国公立の結果を待っている
選択肢をよく読む
急いで解くよりもゆっくり解いた方が実は早く終わるし正答率ももちろん高い
模試とか過去問を解いて必ず間違えるところを炙り出して対策を練り、そこだけは少し時間をかけるなどをしてみる
ワイは間違える箇所がまちまちやったから全部じっくり解いてなるべく間違いを減らすように心がけたわ
ちなみにゆっくりやれば長文パートは余裕で満点を取れるはず(まあワイは無理やったが…)
早稲田くんはちゃんと寝れてるのかな、寝れてるといいな
英語の速読力あげたい人へ
同じ英文を何回も読んで英文慣れと理解力を高める訓練をしておくこと
音声は無くても良いがあるとなお良し
ガイジ入ってても訓練次第でギリ健ラインまで持って行けたりする
ワイも初期は全く覚えられなかったし理解なんかカケラもしてなかったけど続けてたらそれなりに出来るようにはなったから、一番大切なのは諦めないで勉強し続ける事だと思って欲しい
例えば現在完了と分詞構文なんか理解したの浪人の夏だわ
上の学部別評価に書いてある通り、国語に関してはほぼノータッチであることがわかると思う。
これはダメなのよ、本当に早稲田行きたい人はちゃんと国語もやろうね
赤本は論外だからゴミ箱に投げるとして、青本は言われてる程解説は良くないけど現代文だけは良いと思ってるから青本買ってちゃんと対策立てとこう
解説良いし下手に問題集やるよりも青本買って解いてた方が良いかも
それな
MARCHまでは国弱でもなんとかなるが早稲田政経法目指すなら
現代文古文漢文揃えて得意にするくらいじゃないとキツい
いま後悔してるとすればそこだな
難しさは人それぞれだと思うがワイは全学部ちゃんとした対策が必要だと思うで
>>104
ありがとう!
古文で単語と文法を詰めたのにイマイチ読めない人へ
敬語表現と已然形+ば等に注目して主語の移り変わりと敬意の対象を意識して読む練習をしてみよう
幾分か理解しやすくなるはず
そもそも古文文法が覚えられない人へ
ワイも本当に覚えられなかったけど続けてたら何とかなったからとにかく続けよう
文を読んで助動詞一つ一つに意味を当てて読んでみよう、ここは時間かけよう
ほんまみんなおつかれさまや…
引用元: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1551526707/
コメントを残す